『「指示通り」ができない人たち』 榎本博明 著
2025年4月7日
- 出版社:日経プレミアムシリーズ
相手に何かを説明をするときに、人は大きな勘違いとしている、と著者は述べています。それは、相手も同じように知識をもち、論理的に物事を考え、根拠をもって理屈で判断すると思っている点です。
そのうえで、相手からの指示や要望を理解出来るようにするためには、認知能力(知的能力そのもの)、メタ認知能力(振り返る力)、非認知能力(感情や忍耐力など)を高めることが重要だ、と説いています。
相手に何かを説明をするときに、人は大きな勘違いとしている、と著者は述べています。それは、相手も同じように知識をもち、論理的に物事を考え、根拠をもって理屈で判断すると思っている点です。
そのうえで、相手からの指示や要望を理解出来るようにするためには、認知能力(知的能力そのもの)、メタ認知能力(振り返る力)、非認知能力(感情や忍耐力など)を高めることが重要だ、と説いています。