活動レポート「清水ひろしからの手紙」

荒川区議会議員 清水ひろしの活動レポートです。

清水ひろしからの手紙 70


清水ひろしからの手紙 70清水ひろしからの手紙 70(PDFファイル)

  • 「今日の数字?」2,040件(荒川区昨年度の妊娠届出件数)
  • 東尾久女子医大病院跡地、来年1月に新たな医療機関が決定へ
  • 本会議質問
     ・子育て世代包括支援センターの開設について
     ・道路拡幅後の電柱移設について
  • 委員会質疑
     ・SNSを活用した子どものいじめ・悩み相談について
     ・保育園保護者へのメール配信実施を
     ・校庭の照明設置について
  • 区政情報
     ・東尾久・日暮里 各ふれあい館が2022年4月開館

清水ひろしからの手紙 69


清水ひろしからの手紙 69清水ひろしからの手紙 69(PDFファイル)

  • 「今日の数字?」56施設(指定管理者によって管理運営を行っている荒川区施設の数)
  • 女子医大病院移転後、新たな医療機関を誘致 ―今年度内に公募・選定―
  • 子育て支援アプリを導入
  • 日暮里駅南口喫煙所 暫定パーテーション設置
  • 日暮里道灌まつり開催
  • 銭湯での高齢者入浴支援・見守りを実施
  • 駅の図書返却ポストを視察

清水ひろしからの手紙 66


清水ひろしからの手紙 66清水ひろしからの手紙 66(PDFファイル)

  • 「今日の数字?」2 億 8669 万円(ふるさと納税による荒川区区民税の歳入減額(平成 29 年度))
  • 運動場・広場・公園等オープンスペースの活用促進へ ―本会議―
  • 駅への図書館本返却ポスト設置を求める ―予算委員会―
  • 3歳児眼科健診の充実について ―予算委員会―
  • その他の質問事項
  • 区政情報 ―宮前公園整備についてー

清水ひろしからの手紙 64


清水ひろしからの手紙 64清水ひろしからの手紙 64(PDFファイル)

  • 「今日の数字?」51回(戦後の衆参国政選挙実施数)
  • 団塊ジュニア世代、多重介護に対する区の認識を問う ―本会議質問―
  • 宅配ボックスの設置について質疑 -決算委員会―
  • 保育園 入園申込受付は11/24(金)~12/5(火) 今年から郵送受付も開始
  • 転倒防止の手すり設置、9割を補助へ
  • ダブルケア講演会のご案内
1 3 4 5 6 7 11