活動レポート「清水ひろしからの手紙」

荒川区議会議員 清水ひろしの活動レポートです。

清水ひろしからの手紙 60


清水ひろしからの手紙 60清水ひろしからの手紙 60(PDFファイル)

  • 「今日の数字?」361台(区及び町会・商店街が設置している防犯カメラ数)
  • ダブルケアへの支援策を問う ―決算委員会総括質疑―
  • 私立保育園開設。来年 、再来年も各年200名以上定員拡大を予定
  • あらかわリサイクルセンターが開設
  • 荒川区長選挙 10/30(日)告示、11/6(日)投票

清水ひろしからの手紙 55


清水ひろしからの手紙 55清水ひろしからの手紙 55(PDFファイル)

  • 「今日の数字?」 67,831円(昨年度、荒川区民1人あたりの特別区民税額)
  • 平成29年4月、保育園2園開設へ -南千住・日暮里―
  • 西日暮里二丁目ひろば館、10月工事開始 来年4月開設
  • 旭電化跡地、都が運動場整備へ
  • 下田臨海学園、児童数増加のため新たに宿泊施設を建設
  • 精神障がい者相談支援事業所の開設

清水ひろしからの手紙 52


清水ひろしからの手紙 52清水ひろしからの手紙 52(PDFファイル)

  • 「今日の数字?」45.46%(4/26に実施された荒川区議会議員選挙の投票率)
  • 臨時福祉給付金、子育て特例給付金 今年度も支給
  • 振り込め詐欺撲滅へ、自動通話録音機を無償貸出
  • JR日暮里駅内コンコース、当初計画からは縮小へ
  • 「子育て女性のおしごと相談デスク」を開設
  • 荒川総合スポーツセンタープール 7月から再開予定
  • 食べ歩き あらかわ満点メニュー ~川ばた~

清水ひろしからの手紙 51


清水ひろしからの手紙 51清水ひろしからの手紙 51(PDFファイル)

【区議会議員2期目 特集号】
■2期目4年間の問題提起と成果
・公共施設老朽化対策の必要性を指摘
・学校トイレの洋式化整備
・日暮里駅下御隠殿橋を路上禁煙禁止地区に指定
・区施設エレベーターに防災備蓄
・「にこにこスクール」の全校整備
・保育園健診の充実
            ・ボール遊びの出来る場の確保
            ・児童虐待への体制強化
            ・議会改革
             

1 4 5 6 7 8 11